
単管パイプ
【単管パイプのサイズ】
外径Φ48.6mm 厚さ2.4mm
1Mから0.5Mごとに5Mまでと6Mを取り扱っております。
【単管パイプの特長】
- 軽量仮囲い・筋交い・社旗用のポール・杭として使用する場合はピンの必要はありません。
- ピン付きパイプは、パイプとパイプを連結する為に直線ジョイントを用いる際、また固定ベースを用いる際に、抜け防止対策になります。

クランプ兼用 直交
【クランプ兼用 直交の規格】
重量:0.71kg
【クランプ兼用 直交の特長】
- 電動工具による強い衝撃でもナットが外れにくいボルト構造。
- アイボルトの長さは従来のカシメタイプと同寸。
- クランプの取付、取外し時の作業性の向上。
- 補修費用などのコストを軽減。

クランプ兼用 自在
【クランプ兼用 自在の規格】
重量:0.70kg
【クランプ兼用 自在の特長】
- 電動工具による強い衝撃でもナットが外れにくいボルト構造。
- アイボルトの長さは従来のカシメタイプと同寸。
- クランプの取付、取外し時の作業性の向上。
- 補修費用などのコストを軽減。

コ型クランプ スイング固定型
鉄骨にパイプをワンタッチで緊結できるクランプ。
【コ型クランプ スイング固定型の規格】
適応つかみ厚:0~40mm
【コ型クランプ スイング固定型の特長】

①つかみ厚、クラス最大級
薄板から40mmの厚板まで、このクラス最大のつかみ厚です。

②安定感バツグン
当たり面が広く、深い安定のいいリブ付き。

③振動をしっかり吸収
独自のプレス加工によるツバ付き袋状の絞り成形のコ型本体が、あらゆる衝撃や振動を吸収します。

①35~80mmの極厚がOK
厚物鉄骨をしっかりホールド。当たり面も広く深いので取付けも安定します。

④衝撃や振動に強い
ボルトの先端は自在構造の皿バネ。広い接触面積と相まって衝撃や振動にも強い把握力を保ちます。

⑤垂直水平ワンタッチ切替
クランプの位置を水平⇔垂直と瞬時に変更できる「スイング仕様」でとても便利。

コ型クランプ スイング自在型
鉄骨にパイプをワンタッチで緊結できるクランプ。
【コ型クランプ スイング自在型の規格】
適応つかみ厚:0~40mm
【コ型クランプ スイング自在型の特長】

①つかみ厚、クラス最大級
薄板から40mmの厚板まで、このクラス最大のつかみ厚です。

②安定感バツグン
当たり面が広く、深い安定のいいリブ付き。

③振動をしっかり吸収
独自のプレス加工によるツバ付き袋状の絞り成形のコ型本体が、あらゆる衝撃や振動を吸収します。

④衝撃や振動に強い
ボルトの先端は自在構造の皿バネ。広い接触面積と相まって衝撃や振動にも強い把握力を保ちます。

⑤垂直水平ワンタッチ切替
クランプの位置を水平⇔垂直と瞬時に変更できる「スイング仕様」でとても便利。

万能スイング 80型
厚物鉄骨+パイプをバツグンの安定感で締め付けるスイング
【万能スイング 80型固定型の規格】
適応つかみ厚:35~80mm
【万能スイング 80型固定型の特長】

①35~80mmの極厚がOK
厚物鉄骨をしっかりホールド。当たり面も広く深いので取付けも安定します。

②安定感バツグン
当たり面が広く、深い安定のいいリブ付き。

③振動をしっかり吸収
独自のプレス加工によるツバ付き袋状の絞り成形のコ型本体が、あらゆる衝撃や振動を吸収します。

④衝撃や振動に強い
ボルトの先端は自在構造の皿バネ。広い接触面積と相まって衝撃や振動にも強い把握力を保ちます。

⑤垂直水平ワンタッチ切替
クランプの位置を水平⇔垂直と瞬時に変更できる「スイング仕様」でとても便利。

直線ジョイント
【直線ジョイントの規格】
重量:0.64kg
【直線ジョイントの許容荷重】
- 許容引張力:750kg
- 許容圧縮力:1,900kg
- 許容曲げモーメント:6,075kg・cm
【直線ジョイントの特長】
直線ジョイントは、鋼管に差し込む左右のほぞをそれぞれ鋼管に差し込んで約60度回転させると、鋼管に備え付けられたかんざしピンがジョイントの切り欠き部に入り、2本の鋼管を結合させることができる機構になっています。

固定ベース
【固定ベースの規格】
重量:0.75kg
【固定ベースの特長】
- 強度と耐久性に優れた足場材です。
- 足場作業の安全をしっかり守ります。

エコワイドベース
【エコワイドベースの規格】
【エコワイドベースの特長】
- 再生材料使用により、エコマークの認定を受けました。
- 当社独自のプラスチックバネ方式により、着脱が簡単で確実です。
- 強化プラスチック製のため、軽量でサビの心配もありません。

幅木止め金具 ナットタイプ
【幅木止め金具 ナットタイプの重量】
【幅木止め金具 ナットタイプの説明】
幅木止め金具のナットタイプになります。

リング付きクランプ
【リング付きクランプの規格】
重量:443g
破壊荷重:1,800kg
許容荷重:350kg
【リング付きクランプの特長】
φ42.7/48.6の単管、枠組/一側足場に取り付けて、親綱の展張用アンカーやライフブロック、チェーンブロック、滑車などの吊下げ金具としてお使いください。

【リング付きクランプの使用例】
一側足場 + 親綱での使用
※注意事項
- クランプのナットは34N・m(350kgf・cm)で締め付けてください。
- パイプの強度や支持点などをよく確認の上、ご使用ください。
- 落下衝撃の加わったもの、目視でわかる変形の生じたものは使用しないでください。

兼用シートクランプ
【兼用シートクランプの特長】
重量:0.3kg
表面処理:電気メッキ
【兼用シートクランプの説明】
- メッシュシート、養生シート、ワイヤー張り等に使用できます。
- 48.6Φと42.7Φのパイプに対応(兼用クランプ仕様)なので用途が広がります。

ネットブラケット
【ネットブラケットの規格】
許容荷重(300mm):468kg
重量:2.5kg
【ネットブラケットの特長】
- 起立式になっていますので、使用しないときはパイプを垂直にすると開口部での作業も可能です。
- スライド式ですので躯体の出・入によって300mm・500mmの2種類のネットが使用可能です。
- 折りたたみ式ですのでコンパクトで保管管理が容易です。

【ネットブラケットのクランプ部分】
取付金具はΦ42.7、Φ48.6兼用型です。
ご相談・ご要望承ります。
お取引をされる場合は「お取引について」ページに掲載されている事項を必ずお読み下さい。
ご不明な点やお問い合わせ等がございましたら、お気軽にご連絡ください。
下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、お問合わせください。
お急ぎの場合はお電話でも承ります。