
鉄筋フック 32型
柱・梁筋から親綱ロープを取る為の墜落災害防止用金物
【32型の適正鉄筋径】
D22~32
【鉄筋フック 32型の特長】
- フープ筋やスラータップ筋のピッチ間にも取り付け可能で、取付け・取外しが自由にでき、盛り換えが容易。
- 先端にバネ付き。鉄筋に対し安定した締付け固定ができ安心。
- サヤ管タイプに比べとても軽量。
【鉄筋フック 32型の用途例】
- 壁配筋作業に。 (柱主筋に本体取付け、親綱ロープを取って利用。)
- 梁配筋作業に。 (柱主筋に本体取付け、親綱ロープを取って利用。)
- 柱筋フープ巻作業に。 (柱主筋に本体取付け、安全帯を直接引っ掛けて使用。)
- 躯体端面や開口部の墜落防止養生用として。 (柱主筋に本体取付け、親綱ロープを設置。標識などをとり取付ける。)
【鉄筋フック 32型の取付例】


鉄筋フック 41型
柱・梁筋から親綱ロープを取る為の墜落災害防止用金物
【41型の適正鉄筋径】
D35~41
【鉄筋フック 41型の特長】
- フープ筋やスラータップ筋のピッチ間にも取り付け可能で、取付け・取外しが自由にでき、盛り換えが容易。
- 先端にバネ付き。鉄筋に対し安定した締付け固定ができ安心。
- サヤ管タイプに比べとても軽量。
【鉄筋フック 41型の用途例】
- 壁配筋作業に。
(柱主筋に本体取付け、親綱ロープを取って利用。)
- 梁配筋作業に。
(柱主筋に本体取付け、親綱ロープを取って利用。)
- 柱筋フープ巻作業に。
(柱主筋に本体取付け、安全帯を直接引っ掛けて使用。)
- 躯体端面や開口部の墜落防止養生用として。
(柱主筋に本体取付け、親綱ロープを設置。標識などをとり取付ける。)
【鉄筋フック 41型の取付例】

ご相談・ご要望承ります。
お取引をされる場合は「お取引について」ページに掲載されている事項を必ずお読み下さい。
ご不明な点やお問い合わせ等がございましたら、お気軽にご連絡ください。
下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、お問合わせください。
お急ぎの場合はお電話でも承ります。